DMM英会話 ブログ 英語でつながる 海外生活

乾杯の挨拶は◯◯!新入社員の歓迎会で使える司会の英語表現

乾杯の挨拶は◯◯!新入社員の歓迎会で使える司会の英語表現

新入社員が入ってきたり、部署移動で新たな仲間が加わったりと、4月は歓迎会のシーズン。司会に抜擢されても大丈夫なように、歓迎会の流れにそって、乾杯のあいさつなどで使える英語フレーズや使える英単語をご紹介します!

海外と日本で異なる歓迎会事情

日本の歓迎会といえば、居酒屋で飲み放題のコースを予約して、上司からの乾杯のあいさつでスタートし、新入社員から一言もらって……といった流れがお決まりのパターン。

ところが、例えばわたしが住んでいるオーストラリアは転職があたり前という背景もあり、歓迎会は普通に食事に行くだけだったり、そもそも何もしないこともめずらしくありません。

国によって異なる歓迎会事情ですが、最近では職場に海外から仲間が入ってくることも珍しくありません。せっかく日本でやるからには、日本式の歓迎会で新入社員をもてなしたいところ。そのためにも、スムーズに英語で司会ができるように基本のフレーズを押さえましょう!

歓迎会の流れ別フレーズ紹介

司会からのあいさつ

  • Thank you for coming. Now it’s time to start the welcome party for the new employees!
    「本日はお集まりいただきありがとうございます。これより新入社員の歓迎会をはじめます!」
  • I am the MC, Yuko Ando. Nice to meet you.
    「司会は私、安藤祐子です。よろしくお願いします」

海外では新卒採用がなく、さらには転職が当たり前なので、そもそも新卒社員や中途社員という考え方をしません。そのため、新卒社員も中途社員も"new employee"が自然です。カジュアルだと"new guy"という言い方も。どちらも複数人いる場合は複数形の"s"をお忘れなく!

なお、日本で新卒社員のことを「フレッシュマン」と言うことがありますが、"freshman"は高校や大学に入学したての人のこと。新入社員の意味ではありません。

また、英語では「よろしくお願いします」に当てはまる言い方がないので、自己紹介のあとは新入社員の方に向けて定番の"Nice to meet you."や、全体に対して"I hope you enjoy this party.(パーティーを楽しんでくださいね)"といったフレーズで「よろしく!」の気持ちを伝えましょう。

乾杯のあいさつ

  • Mr.Kanda, will you make a toast?
    「神田課長、乾杯の挨拶をお願いします」
  • Are you ready, everyone?
    「飲み物の準備はいいですか?」

日本語では「○○課長」のように役職をつけることが多いですが、英語では上司であっても呼びかけるときは下の名前を呼び捨てにするのが一般的。呼び捨てはちょっと……という場合も、”Mr"や"Ms"をつければ十分です。余裕があれば、"He is our sales manager.(彼は私たちの営業課長です)"と、新入社員に紹介ができると丁寧です。

また、乾杯といえば " Cheers" を思い浮かべる人が多いと思いますが、実は朝ごはんの定番の"toast(トースト)"にも乾杯の意味があります。" Cheers" は「かんぱーい!」という掛け声として使われ、「乾杯をする」という動作は"make a toast"。この冠詞の"a"を忘れると「トーストを焼く」という意味になってしまうのでご注意を!

飲み会の説明

  • It’s all-you-can-drink! You can have any drinks on this menu.
    「今日は飲み放題です!このメニューにあるドリンクはどれでも飲めます」
  • You can order drinks on the touchscreen.
    「注文はタッチパネルでできます」

日本人にとっておなじみの飲み放題ですが、海外ではほとんど見かけません。外国人の方の中には初めて体験する人もいると思いますので、どのドリンクが注文できるのかを教えてあげると親切です。

余談ですが、食べ放題は”drink”を”eat”に変えて、”all-you-can-eat”と言います。

また、同様にタッチパネルでの注文も一般的でない国があるので、一言説明を沿えてあげましょう。日本語では「タッチパネル」と言いますが、これは実は和製英語。英語では”touchscreen”です。

新入社員のあいさつ

  • Give me your attention, please.
    「みなさーん!(注目を集めたいとき)」
  • I would like to ask the new employees for a few words! First, Andress please.
    「新入社員の方に一言お願いしたいと思います!ではまずアンドレスからお願いします」

歓談中でガヤガヤしているときに注目を集めたいときは、キャビンアテンダントのおなじみのフレーズ、"Attention, please.(アテンションプリーズ)"の出番です。丁寧に言うなら"May I have your attention, please?"となります。

注目が集まったらいよいよ新入社員のあいさつの時間ですが、“speech”は「演説」という意味からわかる通り、しっかりとしたあいさつのイメージです。ちょっとした一言をもらいたいときは”a few words”、一言よりはもう少ししっかり話してほしいときは”short speech”が適しています。

締めのあいさつ

  • The party is almost over. Ms. Suzuki, could you give us a closing speech/message?
    「そろそろ時間なので締めたいと思います。鈴木部長、最後に一言お願いします」
  • 1
    Thank you for coming to the welcome party.
    「今日はお集まりいただきありがとうございました」
  • Let's do our best together!
    「これからいっしょに頑張りましょう!」

チームの親睦を深めるための歓迎会のラストは、「これからよろしく!」という気持ちを伝えたいところですが、前述の通り、「よろしく」にピッタリ当てはまる英語表現はありません。「いっしょに頑張ろう」や、”We look forward to working with you.(いっしょに働けるのを楽しみにしてます)”といった一言で歓迎の意を伝えましょう。

二次会の呼びかけ

  • We are going to have an after-party at Karaoke.
    「カラオケで2次会をします!」
  • Please tell me if you would like to join us.
    「参加希望の方は教えてください」

歓迎会後の二次会の定番コースといえば、カラオケ。海外でカラオケはそのまま”Karaoke”として広まり、親しまれているので、そのまま”Karaoke”で伝わります!

歓迎会で使える単語まとめ

英単語
welcome party歓迎会
new employee新入社員(新卒、中途と分けず、まとめてOK)
make a toast乾杯をする(動作)
Cheers!乾杯!(掛け声)
a few wordsちょっとした一言
opening/ending speechはじまりの/締めのあいさつ
after-party二次会

 

まとめ

英語で司会だなんて緊張してしまいますが、歓迎会は社員同士の交流を深めることが目的。「新入社員を歓迎する気持ちがあれば、多少の間違いもご愛嬌!」くらいの気持ちで、気負いすぎずに、ジャパニーズスタイルの歓迎会を楽しんでくださいね。

【初対面でも大丈夫!会話を盛り上げる英語表現】